「100年後のアンティーク家具へ」
ウォールナットを主材とした家具が人気の岡山県発の「マスターウォール」。
素材として突き詰めて見えるウォールナットの表情は、使う人の人生とともに愛着を持って普遍的に歴史を重ねていきます。
マスターウォールでは精度の高い機械設備と、木のプロフェッショナルの感覚や感性によるハンドワークで仕上げられた品質の高い家具だけを提供し続けています。
製品はほぼ受注生産で、加工や仕上げ、梱包までの工程を一貫して自社で手掛けています。
そのため、お客様一人ひとりの好みやライフスタイルに応じた家具を一つ一つ手間を惜しまず丁寧に作り上げています。
最高グレードを超える独自のカスタムグレード「MASTER GRADE」
ウォールナットはチーク、マホガニーと並ぶ世界三大銘木のひとつ。
濃い色目や木肌の美しさから「森の宝石」とも呼ばれる貴重な木材です。
マスターウォールでは、最高のウォールナットをお届けするために、北米地域で日々よりよい材を探し続けています。
マスターウォールが独自の品質基準で取り扱うのはFASグレード※以上の品質のウォールナットだけ。
※全米広葉樹製材協会が規格基準として定めた最高グレードで、板の寸法が幅6インチ以上、長さ8フィート以上でクリアー材の歩留まりが83.33~100%のグレード。 長いクリア材が取れることから、高級家具、造作、無垢材モールディングなどに使われています。 片面がFAS、もう片面がNO.1コモンの要件を満たすものはFAS One Face(FAS/1F)と呼ばれます。
板の寸法で幅5インチ以上×長さ6フィート以上、白太や節がないクリア材。面積はFASより小さいものもありますが、反りがなく節も白太も入らない面積が大きい希少な材料です。
“ウォールナットのマスター”としてマスターウォールが自信をもってお届けする最高に美しい木目の家具は、マスターウォールの品質基準を熟知した製材所と、 材料調達のパートナーとの間で築き上げられた信頼関係、そして工場のクラフトマンシップによる確かな選別でつくりあげられています。
さらにマスターウォールでは木目が美しい製品のクオリティを維持するため、テーブルの長さにかかわらず天板を接ぎ合わせる枚数、天板に使用する最小の板幅を保証しています。
厳選されたウォールナット材の良さを最大限に楽しんで頂けるよう、仕上げにはメンテナンスをしながら、長く使い続けられるオイル仕上げが多く採用されています。
オイル仕上げは、『木』本来の質感を感じられる自然に近い風合いや質感を生かした仕上げです。
木のぬくもりを手触りで感じ取ることができるオイル仕上げは、木目を美しく引き立ててくれますが、ウレタン塗装のように色を着色したりすることができません。
選び抜かれた美しい素材だけを使うからこそ採用できる仕上げ方法です。
また、水分を吸ったり吐いたりする調湿機能があり、家具になっても木が生きていると表現されます。
自然環境にやさしい未来を見据えた家具づくり
長い年月をかけて育った貴重な木材を、隅々まで生かしきる。
マスターウォールはこの課題を突き詰め、自然環境に優しい家具づくりを行っています。
注文が入ってから木取り・製造に入ることで、資材の捨てる部分を極力減らし、ひいては過剰な森林伐採を防ぐという環境保護への取り組みの一貫と考えています。
木材それぞれの特性を無駄なく活用し、家具に新たな価値を与える。それは、自然の恵みから製品をつくりだすマスターウォールの基本姿勢ともいえるものです。
多様化するライフスタイルに応える
マスターウォールの家具はソファ・ダイニング・ベッドなどのほかにも、多様化する現代のライフスタイルに応じたバリエーション豊かなラインナップが魅力です。
例えば人気プロダクトの一つである「DANISH(デニッシュ)」ソファ。
豊富なモジュールバリエーションを取り揃えており、お部屋に合わせたカスタマイズも可能。
さらにウォールナットなどの木材だけでなく、ファブリックや革のラインナップも非常に豊富なため、こだわりのお部屋にピッタリの1台をセレクトすることも可能です。
「100年後のアンティーク家具へ」- 素材の魅力だけでなく、人生のターニングポイントで選ぶ家具だからこそ、永く愛着を持って使ってもらいたい – それがマスターウォールの目指す未来です。
常に最新のトレンドやユーザーの声に耳を傾け続け、暮らしの「豊かさ」の実現に挑戦し続けているマスターウォールの家具をぜひ体感してみてください。
LAPIAS万代家具 +Grace nagoyaはマスターウォールブランドの正規取扱店「マスターウォールエディションストア長久手」でもあります。
ぜひこの機会にそんなマスターウォールの家具をLAPIAS万代家具 +Grace nagoya 2Fで存分にご堪能ください。
- SHOP NAGOYA: