LAPIAS万代家具桑名店1F担当のMです。
皆様、増税前のお買い物の計画は進んでいますか?
家具を新しくする際にご一緒にカーテンを掛け替えて
お部屋のイメージチェンジをしてみてはいかがでしょうか。
今回はカーテンの正しいサイズの測り方をご案内致します。
まず注意して頂きたいのは、窓枠や実際に使用しているカーテンの生地を測るのではなく、
カーテンレールを基準に測る!ということです。
当店ではカーテンご検討のお客様にカーテン採寸用の紙製メジャー
(紙製なのでサイズを測った時にどの窓のサイズかメモ書き出来て便利!)をお渡ししておりますので
ご希望の方は係りの者までお声がけください。
◎横幅を測る
レールの左右の動かないランナー(カーテンのフックをかけるリング)の間の幅を測って下さい。
カーテン採寸用メジャーならフック付きでリングに引っ掛けられるので簡単に測れます。
当店では作製するカーテンの横幅はレールのサイズに5%増し、
又は10cmほど増したサイズとさせていただいております。
◎丈を測る
掃き出し窓ならランナーから床まで、
腰窓ならランナーから窓枠までを測って下さい。
当店ではカーテン丈は掃き出し窓は床より1cm上げて、
腰窓なら窓枠より10〜20cm長く作製致しております。
(お客様のご希望や家具との兼ね合いで長め、短めにすることもあります。)
又、厚地カーテンのみ、レースカーテンのみの掛け替えの場合は
そのままご使用になる方のカーテンの丈(ランナーからカーテンの裾まで)を測って下さい。
厚地カーテンならレースカーテンより長く、
レースカーテンなら厚地カーテンより短く作製致します。
一箇所だけでなく、複数箇所測ることでより正確にサイズが測れます。
≪サイズ以外にも確認すべきポイント≫
現在ご使用のカーテンと同じ様にしたいとお考えの方は
次のポイントも合わせてご確認下さい。
◎1.5倍ヒダか、2倍ヒダか
レールの横幅に対して1.5倍の生地を使用する場合を1.5倍ヒダ、
2倍の生地を使用する場合を2倍ヒダといいます。
一般的に2倍ヒダの方がヒダがキレイに見えると言われておりますが、
選ばれる生地によっては柄を際立たせる為にヒダが少ない1.5倍ヒダ
(ヒダの無いフラットカーテンもあります)を選ばれる場合もあります。
見分け方はカーテン上部が2つ山になっている=1.5倍ヒダ、3つ山になっている=2倍ヒダです。
◎Aフックか、Bフックか
カーテンでカーテンレールを隠さない掛け方(レールの下にカーテンがくる掛け方)をAフック、
カーテンでカーテンレールを隠す掛け方をBフックといいます。
既製カーテンでは予め決まっていますが、
オーダーカーテンはご注文時にご指定していただきます。
◎厚地カーテンのレールとレースカーテンのレールの高さが同じか、そうでないか
装飾レールの中には二本のレールの高さが異なるタイプもございます。
その場合は必ず両方のレールを測って下さい。(横幅も異なる場合もございます)
◎芯地が75mmか90mmか
カーテン上部の折り返し部分(芯地)が75mmか90mmか確認してください。
カーテンのフックのみをご購入の方もどちらの長さか確認の上、お買い求めください。
以上の内容や、その他の点でご不明なことがございましたら
係りの者へお気軽にお問い合わせ下さいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
- SHOP BLOG: